NEW IDEAS & ENTHUSIASM 常識にとらわれず新しい発想と熱意を持ち続ける

会社情報

ABOUT US

私たちは建築物の構造体となる鉄骨の構造を設計段階から建設地に建てる迄、
技術と責任をもって取組んでいます。
これからも常識にとらわれず新しい発想と熱意を持ち続け、
社会に大きく貢献してまいりたいと思います。

代表取締役 古賀 義之

COMPANY PROFILE

社概要

商号 古賀スティール・パートナーズ株式会社
創業 2009年4月
設立 2009年4月
代表者 代表取締役 古賀 義之
資本金 1,000万円
営業品目 鋼構造物の設計・製造・施工
生産能力 国土交通大臣認定工場 Hグレード(本社工場にて取得)
(認定番号 TFBH-204124)

月産700t
建設業許可 鋼構造物工事業
(許可番号 福島県知事 許可(般-7)第27322号)
従業員 40名(2024年4月時点)
事業所 本社・本社工場(Hグレード)
〒961-0835 福島県白河市白坂字松峯17番地1
TEL.0248-58-1720 / FAX.0248-58-1722

泉崎工場
〒969-0102  福島県西白河郡泉崎村大字関和久字石名田92番地
TEL.0248-21-5981 / FAX.0248-21-5982
目的
  • 鋼構造物工事業
  • 土木工事業
  • 建築工事業
  • とび・土工工事業
  • 鋼構造物の組立・溶接・塗装・検査の請負業
  • 鋼材・溶接材料及びその関連製品の販売
  • 工作機械の販売
  • 不動産の賃貸事業
  • 経営コンサルティング事業
  • 全各号に附帯する一切の事業
資格等
  • 鉄骨製品検査技術者
  • 鉄骨超音波探傷検査技術者
  • 鉄骨製作管理技術者1級
  • 溶接管理技術者(WES)1級
  • 溶接管理技術者(WES)2級
  • AW検定工場溶接_ST,ET
  • AW検定 ロボット溶接オペレーター RC-F,RP-F
主要設備
  • NCドリルマシン
  • ショットブラスト
  • 鋼板、形鋼開先加工機
  • 溶接ロボット(柱大組み、省スペース、可搬式)
  • パイプコースター 他

COMPANY HISTORY

社沿革

2009年4月 古賀スティール・パートナーズ株式会社 設立、創業
2010年1月 国土交通大臣認定 Mグレードを取得
2010年12月 国土交通大臣認定 Hグレードを取得
2017年 泉崎工場 取得
2018年8月 柱大組み溶接ロボット導入(ダブルトーチ15t)
2019年3月 資本金500万円へ増資
2024年6月 柱大組み溶接ロボット導入(ダブルトーチ10t)
2025年3月 資本金1,000万円へ増資

HEAD OFFICE FACTORY

社工場

  • 本社工場

    【本社工場全景】

    敷地面積
    39,600㎡
    建築面積
    4,555㎡(スパン33m、長さ107m)
    月産加工能力
    700t
  • 事務所棟

    【事務所棟】

    1F 事務所・食堂
    2F 現寸場
  • 製品ヤード

    【製品ヤード】

    工場敷地面積
    20,270㎡
    製品加工場面積
    3,926㎡

IZUMISAKI FACTORY

崎工場

  • 泉崎工場

    【泉崎工場】

    敷地面積
    16,539㎡
    建築面積
    1,560㎡ (2棟)
  • 可搬式溶接ロボット

    【可搬式溶接ロボット】

    (石松)
  • 柱大組ロボット

    【柱大組ロボット】

    15t
  • パイプコースター

    【パイプコースター】

    (HID-1000MA6)

ACCESS

クセス

工場名:古賀スティール・パートナーズ株式会社 本社工場
所在地:福島県白河市白坂松峯17番地1
■最寄の駅及びインターチェンジから本社工場までの所要時間
東北新幹線 新白河駅より車で15分
東北本線 白坂駅より車で5分
東北自動車道 白河インターより15分
工場名:古賀スティール・パートナーズ株式会社 泉崎工場
所在地:福島県西白河郡泉崎村大字関和久字石名田92番地
■最寄の駅及びインターチェンジから泉崎工場までの所要時間
東北新幹線 新白河駅より車で25分
東北本線 泉崎駅より車で10分
東北自動車道 矢吹インターより15分